行事・イベント

第10回総長特命教授合同講義

日 付 平成30年11月12日(月) 14:40~17:50(4・5講時)
場 所 川内南キャンパス 文科系総合講義棟2階 経済学部第1講義室203 (予備室)第2講義室204
内 容
総合タイトル 転換点を生きる ポスターPDF[3MB]
  • 講義1 私の転換点 山谷 知行
  • 講義2 転換し続けている世界で生きる 山口 隆美
  • 講義3 生命科学の転換点を生きる! 水野 健作
  • 講義4 私の転換点:物理学から哲学へ 野家 啓一
討論 山谷 知行(植物分子生理学)、山口 隆美(生体医工学)、水野 健作(分子細胞生物学)、野家 啓一(哲学)、 座小田 豊(哲学)、宮岡 礼子(数学:微分幾何学)、米倉 等(開発経済学/地域研究)、 会場の皆さん   受講生からの質問・コメントシートへの教員の回答
司 会 鈴木 岩弓(宗教学、死生学)

第8回教養教育特別セミナー

日 付 平成30年4月9日(月) 13:30~15:00
場 所 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール
内 容
共通テーマ  AI時代における教養の役割
  • 話題提供1 徳山豪 学ぶということと教わるということの違い―人工知能は独創性を持てるか―
  • 話題提供2 高木泉 天然知能にとって考えることは快感だ
パネルディスカッション
  • 話題提供者:徳山豪(計算機科学)、高木泉(数学:数理生物学)
  • 総長特命教授:野家啓一(哲学)、座小田豊(哲学)、山口隆美(生体医工学)、米倉等(開発経済学・地域研究)、山谷知行(植物分子生理学)、
  • 会場の皆さん
司 会 宮岡 礼子(数学:微分幾何学)

第9回総長特命教授合同講義

日 付 平成29年11月20日(月) 14:40~17:50(4・5講時)
場 所 マルチメディア教育研究棟M206
内 容
総合タイトル「死と生を科学する
  • 講義 鈴木 岩弓「生死の宗教文化学」
  • 講義 田村 宏治「発生学から見た生物の生と死:誕生は一瞬、死はプロセス」
  • 講義 清水 哲郎「生死の文法・文化・臨床」
討論 鈴木 岩弓(宗教民俗学/死生学)、田村 宏治(動物発生学)、清水 哲郎(哲学/死生学)、 吉野 博(建築環境工学)、座小田 豊(哲学)、山口 隆美(生体医工学)、高木 泉(数学:数理生物学)、宮岡 礼子(数学:微分幾何学)、 米倉 等(開発経済学/地域研究)、山谷 知行(植物分子生理学) 会場の皆さん   受講生からの質問・意見のまとめと教員からのコメント
司 会 野家 啓一(哲学)

第7回教養教育特別セミナー

日 付 平成29年4月10日(月) 13:30~15:30
場 所 川内萩ホール
内 容

共通テーマ  学問にとって「役に立つ」とはいかなることか

話題提供1 五十嵐太郎 なぜ建築には歴史学もあるのか

話題提供2 内田麻理香 複数の「メガネ」を持つために

話題提供3 米倉等 学問と社会:開発経済学と地域研究の場合

パネルディスカッション

話題提供者:五十嵐太郎(建築史・意匠論)、内田麻理香(サイエンスコミュニケーション)、米倉等(開発経済学・地域研究)

総長特命教授:野家啓一(哲学)、吉野博(建築環境工学)、座小田豊(哲学)、宮岡礼子(微分幾何学)

会場の皆さん

司 会 山口隆美(生体医工学)

第8回総長特命教授合同講義

日 付 平成28年7月14日(木) 16:20~18:30
場 所 マルチメディア教育研究棟2階(M206)
内 容
総合タイトル「大学改革と教養―人文系はいらないのか?―」
  • 講義 野家 啓一「人文系のための弁明(アポロギア)」
  • 講義 宮岡 礼子「ダイバーシティとバリアフリーを目指して」
  • 講義 山口 隆美「教養は死活的に重要である―シンギュラリティを超えるために」
討論
野家 啓一(哲学)、宮岡 礼子(微分幾何学)、山口 隆美(生体医工学)、
吉野 博(建築環境工学)、座小田 豊(哲学)、高木 泉(数学:数理生物学)、米倉 等(開発経済学、地域研究)、
会場の皆さん   受講生からの質問・意見のまとめと教員からのコメント
司 会 工藤 昭彦(農業経済学)